報告書など


新世代研究基盤リード&リサーチマップ 三沢伸生ページ

「東洋大学井上円了記念博物館平成24年度企画展「日本人のイスラーム世界像」:
研究発表・教育活動の場としての大学博物館」

三沢伸生
『東洋大学博物館学年報』(25)3-11  2013年11月

「近代スポーツ・メディアとアジア民族に関する覚書:
民族スポーツとして格闘技の検証に向けて」

石井隆憲・三沢伸生
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (46)  355-358 2012年2月

「1890エルトゥールル号事件:人々が災害対応意識を自覚」

三沢伸生
中央防災会議『災害教訓の継承に関する専門調査委員会』:
編『災害史に学ぶ:風水害・火災編』47-54  2011年3月

「在日トルコ(タタール)系イスラーム教徒に関連する視覚史料のデータベース化事業」

三沢伸生
『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) (45)  171-180 2011年2月

「イスタンブルにみる愛玩動物と都市景観との関連」

三沢伸生
『Frontierニューズレター』(18) 4-6 2010年10月

「日本・トルコ通商関係史」

三沢伸生
『KÖPRÜ通信』(43)3-4  2009年9月

「日本・トルコ関係史の展開:早稲田大学との接点」

三沢伸生
『イスラム科学研究』(5) 231-245 2009年3月

“Japonya’da basılmış olan ilk Türkçe kitap”

Nobuo MISAWA
Tarih ve Düşünce (69) 28-31 2006

「明治23(1890)年エルトゥールル号事件」

三沢伸生
『ぼうさい』(34) 16-17 2006年7月

「オスマン朝の時代」

三沢伸生
『週刊朝日百科シルクロード紀行』(26) 12-15 2006年4月

「明治時代の日本における外国船難破事故処理 :「エルトゥールル号事件」の場合」

三沢伸生
『消防防災』(8)28-32 2004年4月

「イスラーム世界の異文化認識に向けて」

三沢伸生
『Keidanren』50-3 62-63 2002年3月

「トルコにおけるアイデンティティの葛藤」

三沢伸生
栗田禎子(編)『中東:多元的中東世界ヘの序章』東京:大月書店(ISBN:4272200747)
198-202  1994年4月

「中央アジア・コーカサス地域の経済協力動向をめぐって」

三沢伸生
『調査と情報』(280) 1-9 1996年2月

「オスマン朝期の中央アナトリアにおけるクルシェヒル地域:
カマン・カレホユック第Ⅰ層研究の予備的考察」

三沢伸生
『1994年度トルコ調査報告会・第5回トルコ調査研究会』 30-33 1995年3月

「現地報道にみるトルコの政治現況:94年3月地方選挙 をめぐって」

三沢伸生・高松洋一
『中東研究』(395) 28-34 1994年9月

「名家の末裔:ファト・キョプリュリュのこと」

三沢伸生
『トルコ文化研究』(3) 51-55 1988年10月

「イスタンブルのロティ」

三沢伸生
『トルコ文化研究』(2) 49-54 1987年10月